2012年1月28日土曜日

repFuncの謎

javascriptの写経なんぞをしてますとrepFuncなる用語に出くわします。

文章中の価格に消費税を加算する (Adobe InDesign & Illustrator CS3/CS4編)
selObj.contents = txt.replace(/\d+円/g, repFunc);
function repFunc(n){

全ページにある全角の数字を漢数字にする
result = txt.replace(/[0-9]/g, repFunc);
function repFunc(chr,ptr,allStr)

掲示板にも
正規表現置換でフォントや異体字属性が抜け落ちました
txt.replace(/[0-9A-Za-z、<><>]/g,repFunc);

JavaScriptにて表内やセル内の段落スタイル適用/正規表現置換をしたいでrepFuncが使用されてます。

このrepFuncがずっと???だったんです。結論から言いますと

hogeでもhageでもbokeでも、
もう何でもいいんです(号泣
 
注:予約語は除く


以下はここまでの道のりの記録。笑ってください。と、同時に教える立場であれば初心者がどこで躓くか参考にしてください。

ググってもよ~分からなかったので、書店に行ってjavascript用語辞典や他の言語辞典を漁りました。でもありませんでした。

再度、ググっても分かりません。が、replace()に使われていることが分かります。
全ページにある全角の数字を漢数字にする
replace()の第二パラメータには置換する文字だけでなく関数も指定することができます。関数からの戻り値が置換される文字になります。
repFuncは関数だったんです。

で、関数(Function)
関数を定義します。関数とは、よく使用する処理をサブルーチンとして定義するものです。例えば、時:分:秒を秒数に変換する関数を定義するには次のようにします。

function toSeconds(hour, min, sec) {
toSecondsを見て(んっ? ひょっとして何でもアリなんじゃねぇの?)と思い、toSecondsをbokeに変えて
function boke(hour, min, sec) {
var answer = hour * 3600 + min * 60 + sec;
return(answer);
}
alert(boke(12, 34, 56));

動きます(号泣 写経するだけではなく、いじくり回していればもっと早く気付いたんですね。

2012年1月24日火曜日

入札(プレゼン)に関する勝手な考察

入札というのがあります。アチキのいる施設でも今年4月からの警備の入札が行われました。
12/15に入社しましたので、今はまだ試用期間中のアルバイトの身です。で、入札で会社が負けるとどうなるか?と入札についてを語らせていただきます。

前回勤務していた大学病院の例
別な警備会社に入札で負けたものの隊長以下、ほとんどの人が残り入札した警備会社に移籍。ただし雇用条件は悪化よくても現状維持。
ちなみにアチキは入札した警備会社の募集で入りました。
このような事例を「居抜き」というそうです。喩えれば鹿島建設から清水建設に変わっても実際、作業する下請けは同じといったケース。看板が変わっただけ。


同僚の先輩から聞いた別な事例
大口の取引先を失った警備会社が別な取引先を値段を大幅に下げて受注。社員雇用確保のため「居抜き」をせずに警備員総入替えで配置。結果、クレーム続出。
一方、取引先を失った会社の警備員は遠方にある施設に配属。配属先のないものは解雇。
警備会社に終身雇用という言葉はありません。アチキが前回所属していた警備会社も身分は嘱託社員。所謂、アルバイトに年金、健康保険がついたものです。定期昇給、賞与なんてものはありません。

さて今回の入札を勝手に考察、推測させていただきます。今まで随意契約で自動更新されていたものが、今回初めて入札という形になったそうな。同僚の先輩曰く「入札になったということはウチが切られることが前提」。だが、ちょっと待て!と勝手な考察、推論。

経済の世界では需給のバランスというのがあります。一昔前は、年中募集の警備会社(低賃金)のイメージが定着し、警備会社は営業拡大しようとしても人が集まりませんでした。ところが今は不況を反映して募集すれば人がわんさと集まる状況、警備会社は拡大戦略に打って出れます。現在は多分ココ、それゆえ積極的な営業活動で入札という形になったと推測。


入札をかける側(クライアント)の思惑

現在の取引先に不満があるということよりも費用対効果を最大にしたい。例えば現状の契約会社の他に2社からの提案があったとして、1社は価格が今の半分、別な会社のサービス内容は他社の追随を許さない。
どうなるか? クライアントは初めてのところはやはり不安。で、現状の取引先に価格を半分、別会社から提案されたサービス内容を望みます。まぁ、ここから先がクライアントと取引先の丁々発止となるわけです。丸呑みしたら受注側は疲弊して潰されます。とはいえ最初から他の2社が当て馬となるケースがこれっ。
印刷会社にいた頃も、このような事例を耳にしてきました。プレゼンで提案した案を受注会社(従来の印刷会社)が流用。競合会社が提示した価格に引き下げられる等です。


実は入札(プレゼン)の前に受注先は決まっている

アチキにもウブな頃がありました。各社が提案した案を顧客が判断して決めてくれるのだと思ってました。ところが今まで耳にした事例はそうではありません。事前に決まってるんですね。あとは受注先にどうオプションを付けさせるか、これがプレゼンです。

昔いた印刷会社で大口顧客へのプレゼンがありました。10数年来の取引先です。会社の売り上げの半分がそこです。会社は総力を挙げてプレゼンに臨みました。当然、プレゼンの内容は第三者から見てもピカイチ。でも負けました。
会社はプレゼンの前にクライアントから「特別なことはしなくていいですよ。いつものままで十分ですよ」と言われたそうです。この言葉を聞いた経営陣は(今回も受注、確定!)と思ってました。この時、アチキは浮き足立った経営陣の発言を危うさを持って聞いてました。。。 クライアントの言葉は罪悪感を払拭するために投げたのでしょうね。

後日、プレゼン前に4回やる料金を3回分の料金でOKという密約が受注会社となされていたことを派遣時代に耳にしました。やはり価格が全てに優先する! そして、その価格はどこに反映されるのか? 末端労働者の賃金です。価格を望むなら通販印刷会社なのですが、クライアントは通販印刷会社の価格で、なおかつ至れり尽くせりのサービスを望みます。今の印刷会社はここら辺りでしょうか? 

なぜか畑違いの警備業界にいても違う業種にいる気がしません。末端はどこも同じだからでしょう。で、アチキの行く先はどうなるのでしょう。とてもこれからが楽しみです♪

2012年1月22日日曜日

講座『はじめての正規表現』に申し込み

今日(1/22)、講座『正規表現 次の一歩』があるのを知ったのが昨日。
いや、前から知ってはいたんですけどね(^^;A 日曜日だったんで礼拝終えてからでは、ちとキツイので見送ってました。ところが年末からの正規表現熱が復活して(失敗したか~)の感に囚われてます。

結局、分かってたつもりで分かっていなかった正規表現。そんなわけで講座『はじめての正規表現』に申し込みました。15名(先着順・要申し込み)ですので埋まってしまったらアウトです。

やもさんがはじめての正規表現講座参加してきました。お勧め。をupしてから注目してた講座です。評判高いから間に合うかどうかギリギリのとこかも。
あと自習するなら正規表現パズルですか。ただEmEditorの正規表現が対象となってるだけに秀丸でマッチしないケースがあります。

とりあえず申し込んだことを区切りとしてすっかり忘れたjavascriptに移ります。いきなりでは無理ですので「写経」から始めます。一歩進んで一歩戻るの足踏み状態が続いて早数年。。。自分の能力の限界を感じます。

課題は本文中にある整数、小数点第1、2位の数値を四捨五入して小数点第1位に揃えるです。

イメージとしてはDTPの勉強会 特別編・第2回
お題3 ・テキストフレーム内の文字「楽しく」にルビをふる
をベースに正規表現でマッチ

お題4 ・テキストの中の値段をすべて10円アップする
の視点から四捨五入計算
でいけそうな希ガス。

2012年1月19日木曜日

リベンジは無理なのか

迷路に嵌った原因、正の整数と小数にマッチする正規表現へのリベンジ。
0 ... OK
1 ... OK
123 ... OK
0123 ... NG
0.1 ... OK
0.123 ... OK
12.345 ... OK
1. ... NG
hoge ... NG
0755 ... NG
↑こんな感じでマッチさせたいそうだ。要は0始まりの整数と小数点で終わる数値をアンマッチして整数と小数点を含んだ数値にマッチさせたい。
前にも書いたが^([1-9]\d*|0)(\.\d+)?$でマッチするが、太字部分の\dがなくてもマッチする。\dが必要なのは.\d(ドット数値)にマッチさせたくない時だ。

^([1-9]\d*|0)(\.\d+)?$のイヤらしいところは行頭、行末を外した([1-9]\d*|0)(\.\d+)?だとマッチ箇所が変わる。条件を満たす位置にあってもだ。

本文中に出現した上記数値にマッチする正規表現を試行錯誤したが、見つからなかったので一つ一つ整理していく。

初心者は正規表現でどこまで出来て、どこから出来ないのかが分からない。仕事でもそうだが何が出来るかより何が出来ないかを知ることが大事。そうでないと無駄な時間を費やしてしまう。しかし待て、試行錯誤の無駄な時間を経験値と呼ぶだろうか? とはいえ、そんな時間を費やしたくなく、ラクしたくて正規表現、スクリプトを習得しようとしているんですよ。なんか矛盾を抱えてる。。。


0始まりの整数にマッチする正規表現(単独の0はOK)
(?<![\.,0-9])0[0-9]+

正直な話、否定後読みが理解できないままテキトーに弄っていたら出来たので、よく分かってません。

ついでに
整数ドットで終わる数値にマッチする正規表現
[0-9]+\.(?![0-9])

ドット始まり整数で終わる数値にマッチする正規表現
(?<![0-9])\.[0-9]+

否定後読みは頭が混乱します。「(@_@)」?

2012年1月18日水曜日

どこで道を間違えたのか

整数の後にドット0を付加する課題にtwitterを通して多くの方からアドバイスをいただきました。javascriptの方に移ろうかと思ったのですが、ほとんど忘れてしまったし、何より正規表現をろくに理解しないまま次の段階に行っても根本的な問題解決になりませんので、もう少し引っ張ります。アチキと同程度の初心者には参考になると思いますし、正規表現を教える立場にいる方は初心者がどこで間違えるのかを知っていただければ幸いです。

\dは全角数字も対象となることを知りました。んで、半角数字のみを想定しますんで引用するものは[0-9]に変えさせていただきます。

♪途中経過を報告すればいろんなことがありまして、私にすれば一大事、私にすれば精一杯、私にすれば画期的、とても明日が楽しみで、いろんな事がありそうで、いろんな人に会えそうで~(古いけど新しい名曲です^^)

きっかけは正規表現の復習 2にあるようにせうぞーさんのツールで整数と小数点を含んだ数値をマッチはどう書くの?といった超初心者的疑問だったんです。ググって正規表現で数字の桁数を表すに達します。

1. 1桁だけの半角数字をマッチさせる場合は
(?<![0-9,\.])[0-9](?![0-9,\.])

2. 正の整数と小数にマッチする正規表現を参考に
([0-9][0-9]*)(\.[0-9]+)?

1.と2.を合体させて10未満の整数、小数点を含んだ数値がマッチする
(?<![0-9,\.])[0-9](\.[0-9]+)?(?![0-9,\.])

ここまでを検証すると3.の([0-9][0-9]*)(\.[0-9]+)?は、、、([0-9]*)(\.[0-9]+)?でいける。というより([0-9]+)(\.[0-9]+)?だよな。
なぜ([1-9]\d*|0)(\.\d+)?のだろうか? ([1-9]*|0)(\.\d+)?でもいけるのに。。。理解できないままマンマ流用したアチキがアホなだけ。

最初の間違いを再度、書き直すと(?<!\.)(-?[0-9]*)(?![0-9\.])
整数のみをマッチさせようとしたのだが「1月」など後ろに漢字がある数値にもマッチするばかりでなく、小数点以下第2の数値にもマッチしてしまった。うへぇ~(;´Д`)


なんで小数点以下第2の数値にもマッチしてしまうのか調べてるうちに
InDesign者のための正規表現入門にそれらしきヒントが。。。

12/20で終わるはずのキャンペーンがまだやってます。これを例にします。

通信講座1講座+Adobe CS5.5 Design Standard ( Adobe Store 製品版 198,450円 )
キャンペーン価格 64,100円

初心者にありがちな間違ったやり方[\d,]+(?!円)で検索しますと

円の前の数値がマッチしません。
こういった事例にせうぞーさんの温かいお言葉が添えられてます^^

どうしてこうなってしまったのか考えてみてください。




はい、考えさせていただきますm(*T▽T*)m

楽チンな楽曲を選んで楽しく演奏
↑こいつを楽(?=しく)で検索すると「楽しく」の楽にのみマッチ。否定先読みの楽(?!しく)で検索すると「楽チン」と「楽曲」の「楽」にのみマッチ。楽チンな楽曲を選んで楽楽しく演奏にして検証すると理解できます。

わき道にそれずに1. 1桁だけの半角数字をマッチさせる場合をベースに
(?<![0-9\.])[0-9,]+(?![0-9\.])

で良かったんですね(汗 とはいえ勉強になりました。

2012年1月16日月曜日

小数点以下第1位に揃える準備

まずCalcで乱数表を作成してから適当に弄ってこんな感じ↓にします。


まぁ、これとてCalcで左を2回クリックして小数点以下第2位に揃え、右1回クリックの四捨五入で終わる話↓なんですけど(汗 自分なりのお勉強ということで^^


整数、小数点以下1位を選んで小数点以下第2位に揃えます。
整数の後にドット0を付加するを参照。
(?<![0-9.])[0-9]+(?![0-9.])で小数点のない整数がマッチ。
\d+\.\d(?!\d)で小数点以下第1位のみの数値がマッチ。
小数点以下第2位のみの数値をマッチさせるには(\d+\.\d\d)(?=\D)←流星さんに教わった
タッチの差で自分が出した答えは\d+\.\d{2}(?!\d)
で、置換で桁数を揃える。

前回も書いたが、表組なら表計算ソフトで四捨五入ができるが、ここでは本文中にある整数、小数点第1、2位の数値を四捨五入して小数点第1位に揃えるという赤字を想定。

四捨五入は正規表現では無理なのでjavascriptで処理することになる。が、ほとんど忘れてしまった(汗 そんな理由で四捨五入のやり方をメモ。

ググるとやり方は2通りある。
ひとつ目はJavascriptで小数点以下X桁を四捨五入するやり方。
n = 3.14159265;
n = n * 100;  // → 314.159265
n = Math.round(n);  // → 314
n = n / 100;  // → 3.14
alert(n)

もうひとつはtoFixedメソッドを使うやり方。
var num_obj = new Number(3.14159265);
str = num_obj.toFixed(2); // → 3.14
alert(str)
とりあえず今日はここまで。

2012年1月13日金曜日

整数の後にドット0を付加する

全国平年値(1971~2000年)・月別最高気温の表をCalcにコピペすると小数点以下が0の場合、省略されて表示されます↓。これをテキストにしますと当然、省略されたまま。

      でも↓クリックひとつで表示されます。

      ↓こんな感じ



でも、この処理をしないまま流し込まれた整数にドット0を付加する作業を想定、正規表現で処理します。正規表現の復習 2を参考に
(?<!\.)(-?[1-9]\d*|0)(?![\d\.])でマッチかと思いきや、「1月」など後ろに漢字がある数値にもマッチしてしまいます。で、原始的に

(?<!\.)(-?[1-9]\d*|0)(?![\d\.月])

でマッチさせました ((^┰^))ゞ テヘヘ
注:ダメな例です。正解は最後にあります。

ちなみに正規表現で全角ひらがなは[ぁ-ゞ]、漢字は[一-龠]、カタカナは[ァ-ヴ]

置換はグループマーキングされてますので¥1.0(秀丸)で終了^^
いろいろ弄り、どうしてこうなるのか?を考えると嵌りますw


1/16追記:uuun....これだと小数点以下第2位の最後の数値にまでマッチしてしまう。整数、小数点以下第1位から2位までが混在する文章で整数のみをマッチさせるにはどうしたらよかんべ。

自己解決:とりあえずマッチ
(?<![\.\d{2}])(-?\d+)(?![\.\d{2}月])
この場合、置換は¥1.00になります。
注:元がダメだから、ダメなまま。最後が正解。

ついでに小数点以下第1位の数値のみにマッチさせる場合、\d+\.\d(?!\d)

なんでこんなことを書いているかというと表組なら表計算ソフトOKだが、本文中の文章に整数、小数点以下第1位、2位が含まれていて小数点以下を揃えるといった赤字を想定してのことだ。小数の足し算、引き算に
教科書や準拠のドリルには 
   3.5+1.7=5.2
のような小数第1位同士の計算が多く、
   2+0.3=2.3
のように桁が揃っていない計算は、それほど多くはありません。
従って、小数の足し算・引き算は、小数点を揃えるということを、強く意識するまでには至らず終了してしまいます。
筆者は2.0+0.3=2.3を意識して教えることを主張している。ならば小数点のない整数の後にドット0を付加し揃える赤字は十分予想される。

1/16再追記:@happyscriptさんがシンプル
偶然TLでも見かけた&週末に知人からも質問されたので正規表現ネタ。小数点を含む半角数字と小数点を含まない半角数字の混在で、小数点を含まない半角数字にマッチする正規表現は

(?<![0-9.])[0-9]+(?![0-9.])

否定先読み&否定後読みを使うのがポイント
2月、1つ、3ヶとかにマッチさせたくない場合は(?<![0-9.])[0-9]+(?![0-9.月つヶ])
第3位とかにもマッチさせたくない場合は(?<![0-9.])[0-9]+(?![0-9.月つヶ])かな?

他にも\dと[0-9]は同じだよね?とtwitterでつぶやきましたら
\dは全角数字も対象ですー(流星さん)
それが実は違うんですよー 参考「ものかの:正規表現の略記法 \d と \s と \w」 http://tama-san.com/?p=2687(ひらくん)
全角、半角で色々と不具合があるのでユニコード番号で当てた方が安全です。(MSさん)
正規表現のエンジンによってことなりますよー(こうちゃん)
のアドバイスをいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
しかし、最初に書いてから大幅に変わってしまうエントリーになったなw

2012年1月12日木曜日

退化、加齢によるものなのか?

僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったに多くのブックマが付けられていたので読んでみた。
「頭がよい」というのは単に、「とても多くの時間と汗を費やしたので、難なくやっているようにみえるまでになった」ということを言い換えているに過ぎない
に勇気づけられたが、同時に自分の物覚えの悪さは何なのだろう?とも考えさせられた。長年、訓練をしていなかったので退化したのか?とも思えるほどである。


今やっている警備に「出入管理業務」がある。ここでやっている業務内容はこうだ。

 A. 車できた職員をコールし、出入記録簿に「部署・名前・車番・時間」を記入。
 B. 別な警備員はコールされた職員に渡す鍵や出勤簿を用意する。

職員の数は半端なく多い。A業務に就いているが、出勤時間帯は次々と車が入ってくるため車番から調べて部署・名前をコールしたのでは間に合わない。視力は1.0と0.8なのでさほど悪くないが、視力と動体視力は違うようだ。他の人と違い、走る車番を読み取るのが苦手だ。

そこで中学の頃、使った単語カードを買ってきて、オモテに車番、ウラに部署・名前・特徴を書いて覚えようとしている。35年ぶりに使った(というか中学の頃、それを使って覚えた記憶がない。自分には適さなかったやり方だったんじゃないかな)。とにかく、それで覚えようとしている。
ところがですよ、奥さん。実際やってみると(オレ、こんなに頭悪かったかな?)と思える物覚えの悪さ。中学の頃は一晩で単語の10やそこらは覚えられたような希ガス。。。

車で来る職員の数は約200。曜日によって違う。職員総数約600。
顔と名前を一致させなくては仕事は勤まらない。大丈夫か?自分。


さてこれから業務内容の整理と暗記。

2012年1月10日火曜日

正規表現の復習4

昨年暮れから正規表現の復習を始めたものの、また忘れてしまったのでメモ。
素材はOpenOfficeからコピペした文章ネタ
余談ですが、この履歴書をアルバイトの面接先に提出してしまいました。。。orz
昭和53
3
静岡県立ホゲホゲ高等学校卒業
昭和54
4
東京の某大学なんちゃら学部入学
昭和60
3
東京の某大学なんちゃら学部卒業
エディタにペーストして↑になった文章を一発で下記の文章にしたいわけです。
昭和53年3月 静岡県立ホゲホゲ高等学校卒業
昭和54年4月 東京の某大学なんちゃら学部入学
昭和60年3月 東京の某大学なんちゃら学部卒業

EMエディタで(?<=\d)\n(?=\d)で検索し、年に置換。(?<=\d)\n(?=\D)で検索し、月 に置換するには、連続置換機能(マクロ)があれば便利なのですが、フリーのEMエディタにはそれがありません。ならばサクラエディタで!となったのですが、検索にマッチしません。

そこで秀丸を使ってみました。今まで秀丸を使わなかったのは、どこぞのblogで正規表現にクセがあるようなことが書かれていたからです。まぁ方言のことだと思います。

メモ:改行は秀丸、EMエディタで\n、サクラエディタは\r\n、InDesignでは\r。

ちなみにInDesignの正規表現では、後読みに繰り返しや選択が使えないとありますので、エディタで処理出来ることはエディタでやった方がベターですね。
結果、マクロで一発! 下記の文字も化けません^^
à è ì ò ù  á é í ó ú ý  â ê î ô û  ã ñ õ  ä ë ï ö ü ÿ   ç Ç ¿ ¡ © ® ™

復習ついでに数字以外にマッチさせる正規表現は\D
大文字にすれば以外の意だったんだよなぁ~。

ついでのついでに半角円マークを表示したければ&yen;を使えもメモ。
(でも面倒なのでこのblogではやりません^^)


↓バラバラに使用されたダブルクォーテーション括弧を



↓こんな風に整えるには


流星さんから教えてもらったやり方[“”]([^“”]+?)[“”]で検索、“\1”で置換(秀丸の場合)。InDesignでは“$1”になります。

こいつは「目から鱗」で感動しました^^ グループマーキング( )とグループ化された文字列\1の素晴らしい使い方の例です。DTPの勉強会 特別編・第1回サイト
グループを使用する目的は主に2つ。ひとつは検索文字列をキャプチャして、置換文字の「$1〜$9」で参照させること。もうひとつは、選択「|」を使用するときに選択境界をはっきりさせることである。たとえば、タブ区切りの列の順序を入れ替えたい時、文字列「hoge\tfuga\tpuyo」に対して、検索フィールドに正規表現「(.+?)\t(.+?)\t(.+?)\r」と書き、置換フィールドに「$3\t$2\t$1\r」と書けば、結果は「puyo\tfuga\thoge」となる。
が紹介されてましたが、応用力のないアチキはこれは思いつきませんでした。いや実に面白い^^

2012年1月9日月曜日

施設巡回のポイント

警備の仕事で施設内の巡回があります。

・巡回の目的は不審者の発見、排除
・異常箇所の発見、報告

主な目的はこの2点なのですが、実際、巡回に出ますと患者さんに食堂、駐車場、花屋などの場所を訊かれます。警備員は施設内に熟知しているばかりでなく、周辺地理にも詳しくなくては勤まりません。それなりに勉強しているのですが、想定外の突飛な質問を受けることもしばしば(^^;

病院ですから機動隊の事情と平田の自首にあるように電波系の質問にも遭遇します。最初に遭遇した時は↓こんな感じでした。


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前で階段を登っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか降りていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...   イ 


初めての時はどう対処していいか分からず、本部に連絡を入れ、患者さんの言葉をそのまま伝えました。当然、本部でも???になるわけです。

この場合、患者さんであって不審者ではありません。

で、厄介なのがこのような患者さんが別な患者さんに絡む場合です。絡まれた患者さんは相手がそのような病を持っているとは分かりません。その筋の人に絡んだ場面に遭遇した時はK-1レフェリーの角田信朗ばりに身体を張って止めに入りました(^^; 
腕の骨を折られて2ヶ月休職した同僚もいますから、結構、危険と隣り合わせの職業ですね。


おっと、いつの間にかタイトルから逸れてしまった。巡回のポイントを書いておきます。
他の業界の人にも参考になると思います。

正常な状態を把握しておく。
違っていれば異常と捉える。

いつも施錠されている所がされてなければ異常。あるべきところに消火器がなければ異常です。正しい状態をしっかり把握しなくては異常に気付かないのです。

2012年1月7日土曜日

警備員は職員ではありません

心のblogの師匠、Macでお仕事?がシリーズで書きますので、こちらも警備の話をシリーズで^^ つまらないと思う人はスルー推奨。

警備業法第15条
警備業者及び警備員は、警備業務を行うに当たつては、この法律により特別に権限を与えられているものでないことに留意するとともに、他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉してはならない。

警備員を警官と間違える人はまずいないと思いますが、職員と勘違いする人はいると思います。ですが警備員は職員ではありません。←ここ重要! 所謂アウトソーシングなのです。
ですから警備員に苦情、要望を言ったとしてもそれが反映されることはまずありません。苦情、要望は職員の方へお願いします。と言いたいのですが、その面倒を避けるために警備員がいるんだろうなぁ~。

警備業法第15条にあるように警備員には特別な権限はありません。職員でもありません。ですから相手と同じ立場です。指示、命令は出せません。出来るのは「お願い」だけです。

患者さん同志の揉め事の間に入るのも警備の仕事。いや本来の仕事ではないのですが、そうなってしまいます。警備は依頼主(職員)の依頼によって動くのですが、職員のいない時間帯に問題が発生すると動かざるをえなくなってきます。問題といっても些細なものがほとんどですが。。。

早朝のこと、いつものように常連の患者さんがやってきます。常連の患者さんは常連さん同志仲良くなり、後からくる方のために順番の席取りをします。当然、後からやってきた別の患者さんは面白くありません。で、何とかしてくれ!と警備に苦情が入ります。

さて、困った!

困ることないじゃないの?と考える人が多いと思いますが、ここが警備の難しいとこなんです。病院が何のために警備を雇っているのか? それはクレーム防止のためなんです。ですから警備員が患者さんとトラブルを起こすのは御法度! トラブル防止のために警備員がいるのに、その警備員がトラブルを起こしたら何のためにいるんだ?になってきます。おマンマの食い上げです。

いつも飴玉をもらっている常連さんが気分を害さないように丁寧にお願いする。になるわけです。あちらを立てればこちらが立たずではなく、両方立てるために苦慮するのです。

しょーもないこととお思いでしょうが、大概のトラブルはこのしょーもないことが原因です。

病院の食堂で「大盛り」をお願いしたのに、「大盛り」を断ったために患者さんが激怒し、警備が出動 (*´Д`)=3

警備業が出来た当初は、地元のヤクザが警備業を始めたなんて話が新任研修の時に出ましたが、何となく分かりますね。

2012年1月6日金曜日

入院するなら大学病院

警備業界に復職して警備の思い出を書くのも何なのですが、mixi日記にチョロっと書いたら「イイネ!」がいくつか付いたのでこちらでも^^

警備と一括りにされても雑踏警備、交通警備、施設警備、機械警備、身辺警備など幅がありすぎます。で、アチキが前回やっていたのが某大学病院での警備だったのですが、これとてポストによって業務内容は全く違っています。印刷会社で営業、DTP、印刷の仕事の違いをイメージしてもらえればいいと思います。

病院警備に就いた初日に思ったこと。それは、、、

キレイな看護婦さんとムフフ。。。

でした。2年間の結果、その期待は見事に裏切られました。イヤ、別にアチキに問題があったわけではありません。他の警備員もダメでしたから(^^; そりゃ、そうですよね。彼女たちの給料はアチキらの約2倍はありますから。いくらアチキが容姿端麗であったとしても相手にされません。ベテランのDTPオペレータの給料が彼女たちの初任給と同じくらいですから^^

では彼女たちを落としたのは誰なのか? 医者か? 医者であれば看護婦さんを食べ放題!と短絡的に思ってましたが、そのようなケースは稀で、患者さんと出来るケースが多いそうです。

アチキも入院した時に落とせば良かったな。。。と一瞬、思いましたが、アチキが過去、入院した病院は場末のピンサロかと勘違いするくらいの高齢者ぞろい。若い娘などいませんでした。狭山の田舎病院ですから当然なのですが。。。(ちなみに場末のピンサロにはまだ入ったことがありません。比喩です。念のため)

入院するなら若いチレイな娘がいる大学附属病院がいいですよ^^

実際、アイドル顔負けの可愛い子、美人がいましたから。でも1年くらいで見かけなくなりました。結構きつい業界なのでしょうね。とはいえ、代わりにそれなりのレベルの娘が入ってきましたので、全体としてレベル低下はないです。

では病院警備で誰と親しくなれるのか?
ポストによって違いますが、駐輪場、救急外来、時間外受付をメインにやっていたアチキにとって常連の患者さんたちでした。早い話がジイちゃん、バアちゃん。よく飴玉をもらってました(^^; 50のオッサンが飴玉を貰うってのも何ですが。。。

2012年1月1日日曜日

略語も処変われば意味が変わる

元日礼拝の後、教会月報の編集作業に入ろうとしたら原稿がupしてない。まぁ、想定の範囲内でしたけどね。50周年記念誌だって今年度中に出せるかどうか分かりません。なんせ30周年記念誌が遅れに遅れて35周年記念誌として出した前科がありますから(^^; 当初の予定では去年の12月には発行してたんだけどなぁ~。

家族はそれぞれ遊び、バイトに出かけた。仕方ないのでネットを巡回。
せうぞーさんが「名もないテクノ手に」を始められました。で、付けられたタグの「ANN」をググっても何の略なのか、よく分かりません。

 ・テレビ朝日をキーステーションとするニュースネットワーク
 ・オールナイトニッポン

ではないことは確かです(キリッ

で、この略語というのは業界内の人でなければ通じないという厄介なものなんですね。

古くはATM(死語?)。
Adobe Type Manegerの略なんですが、世間一般の人は銀行のATMを連想します。
画像フォーマットのEPS(Encapsulated Post Script)。
ビル設備ではElectric Pipe Space(電気・情報通信配線のための空間)の略で、よく見かけます。
ドキュメントから吐き出されたPS(PostScript)。
同じくビル設備ではPipe Shaf(配管類を一ヶ所にまとめた場所)の略です。

PDFだって登場する前はprinter driver fileの略だった。。。

業界内でも部署によって意味が違ってきます。代表的なのがトラッピング。
印刷分野では、先刷りインキの上に後刷りインキが重なっていく状態のこと。
プリプレスでは印刷する場合に絵柄の周囲に白い隙間が出ないように処理こと。所謂「毛抜き合わせ」のこと。従来は髪の毛一本分重なっていることをケヌキと呼んでいたのですが、最近はどうも重ならない状態のことをケヌキと呼んでいるような。。。

本来の意味と違った使われ方をされる場合もありました。
例えばCEPS(Color Electronic Prepress System)。
CEPS環境という言葉はオープンなシステムではなく専用のクローズドシステムとして使われてきたような。。。

基本となる用語を共通認識してないと大変なことになります。
これは別に仕事に限ったわけではないのですが。。。

大晦日の勝手な考察

今年は久しぶりに大晦日を自宅で迎えました。
去年、一昨年は仕事で寒空の下にいました。
今年の紅白はボクシングのタイトルマッチの合間に見てました。
かつては視聴率90%という紅白でしたが、ようやく一番組になったかの感があります。
というより、神聖にして犯すべからずのものが、ようやくそうではなくなったといった感じですか。

むか~しの紅白の裏番組は欽ちゃんのお笑いで形ばかりの抵抗。その後、人気歌手の年越しライヴ、数年前はK-1やPRIDEといった格闘技系が出てきてそれなりに視聴率を獲得してきました。

ところが今年は世界戦ですよ、世界戦!

これが何を意味するのかと自分なりに考察しますと、不可侵ともいえた国民行事に国民行事をぶつけてきたということです。
愛国心の薄い日本人がひとつにまとまって応援するイベントなんてそうそうあるもんじゃありません。
4年に1度のオリンピック、サッカーのW杯。ボクシングのタイトルマッチ。そして紅白ぐらいのものじゃないでしょうか?(オジさん世代にとって)

裏返せば、ボクシングの世界戦も紅白も国民的行事ではなくなったということです。
視聴率90%の頃にボクシングのタイトルマッチをぶつけたら、企画段階でフルボッコにされたと思います。当時の自分も(なんで同じ日にやるんだよ!)と激怒したと思います。録画ができたとしてもです。ライヴ感覚が大事なだけではなく、そこには「みんなが観ているんだから」の雰囲気があったような。

ボクシングの合間に紅白を見てそんなことを感じてました。


書いたついでにお笑い系の番組のことを書くと、最近、二世芸人をよく見かけます。さして面白くないのに。。。でも、これって裏側を想像してニンマリとしてます。

あぁ、きっとこの番組のお偉いさんは、この二世芸人さんのお父さんに世話になっていたんだな。

義理人情の世界って嫌いじゃないんです。むしろ好き^^ だから二世芸人を使っている番組を応援してますけど、つまんないからすぐチャンネルを替えるか切ってしまう。でも応援してます。

そんなわけで初めてmixiからの外部リンクのblogをupしました。


あけましておめでとうございます。
今年もblogやwebツールを通してのお付き合いをよろしくお願いします。